「感謝と貢献」第796日

『生き方働き方創造』

地球をごきげんに!プラットフォーム「共感・共援・共創・共奉」実践プログラム体系図【2022.9.15】

→地球をごきげんに!ビジネス協同コミュニティ

SDGsウェディングケーキモデルの経済圏・社会圏・生物圏を目標領域(相対的)とした上で、

SDGs17番目の目標である「パートナーシップで目標を達成しよう」を協同圏として、実生活領域(絶対的)と設定する。

 

地球をごきげんに!ビジネス協同コミュニティ通じた調和をもたらす貢献・進化・成長を協同圏(実生活領域(絶対的))で見える化

①自分が携わっている貢献(ビジネス)活動の状態を把握した上で、

②協同関係をもつ人たちと共に、SDGsウェディングケーキモデルの経済圏が自分たちの生活と結びつくことから、

経済要素(消費・生産・交換)面から生態系調和のために、貢献(ビジネス)していくにはどうすればよいかを、決めて実行。

 

現在の自社ビジネス(貢献)で変えられること、新たに組み込む協同ビジネス(貢献)で出来ることをしていく。(地球をごきげんに!貢献(ビジネス)PDCA

 

言い換えると、

 

共感・共援・共創・共奉「実践・シェア・教える」を地球をごきげんに!コミュニティでの実行と見直し(6ヶ月サイクル)

 

①(現在の貢献(ビジネス)状態「as is」)把握方法

・方向性

・意、志

・考え方

・事業自体

・サービス

・商品

・働いている人

の状態から総合的に判断してみて、3つのカテゴリーのどの状態か?をプレゼンテーションできるようにしておくことで、協同関係づくりを円滑にできるようにする。

3つのカテゴリー(H:人間と調和、C:生物と調和、N:環境と調和)

②理想の貢献(ビジネス)状態「to be」へ向けての行動について