『生き方働き方創造』
NHK 100分de名著に取り上げられた神谷美恵子「生きがいについて」を読んで
同時に人間を見つめても合わせて読み、
感じたことを、ケンウィルバーの4象限モデルでビジョン整理してみました。
【共創環境】ビジョン 誰もが創造性発揮する社会
(個人)人間力
人間・社会環境を見つめることで全体観を高める努力
ビジョンの解像度が上がり、想像(ビジュアライゼーション)の深みが増す
※美点凝視からの解釈は必要
(組織)知・情・意(知性・感情・意欲)
多種多様多彩な人が集まり
思いやり
弱さを助け合う
(社会)企画実行
社会的包摂する環境のビジョンに向けて、自分たちが決めた社会的創造の企画を力を合わせて事業運営
(環境)信用の循環
自分たちで築いていく環境の(美しさ)(広まり)(持続性)を絶対的評価(指標)をもとにして信用信頼関係づくり