『まちの健康ステーション』
(共創事業プロジェクト体系)
【4象限の内面】
共創事業(共創マーケティング)の実践・シェア共有・教えることの実践をする人の集まりとなる ティール組織形成していくことで主体的に創造力発揮する人・企業が育つ
【4象限の外面】
市場調査ツール活用した共創による市場創造を
実践・シェア共有・教えることから体系化→改善
共存共栄ビジネスモデルが個々で生まれ、
全体に統合されていき、共存共栄文化形成(スイミーモデル)
<共通目的> まちづくり人づくり
<共通価値観> 共存共栄組織、人財育成(共育環境)
<教育環境> 実践環境・シェア共有環境・生き方働き方モデルとしての教える立場での実践環境