『まちの健康ステーション』
(みんなで力を合わせる)
MTK<みんなで愉しく健康経営>
健康経営は普遍的で全ての人間が共通目的に出来る!
誰もが身近にさせて頂ける方々と力を合わせたり、
協力関係を築いていくことでの信用経済を創ることが出来る環境。
SDGsの思想は世界すべての国が賛成をしたらしい。
「誰一人取り残さない世界の実現」2030年。
今日は所属させて頂いている経営者団体でそんな世界を築いていく企画委員会。
と勝手ながら感じた。
まずは、福岡県での姪浜駅前で15周年の社会福祉法人が経営するレストランゆずのき
で信用の流通をしていきたいと思う。12月1月でテストマーケティング。
2月の本格的プロジェクトスタートに照準合わせていく。
あとは、私の知り合いの町おこし団体代表との関係性を活かして久留米でもしていく準備中。
そして、宮若市でも動きを始めていくために24日の地域振興団体会長との面談から進めていければ幸いです。
明日は、『まちの健康ステーション』にご関心頂いている方との勉強会。
有難うございます‼